記事一覧

2024年6月の同朋の会

「ご冥福をお祈りします」


 この言葉に皆さん覚えがありますでしょう。誰かが亡くなられたときに自分が言ったり、テレビで芸能人が亡くなったニュースが流れたときにアナウンサーが言うのを聞いたり、馴染みがあると思います。
 しかしながら「ご冥福をお祈りします」という言葉に明確に意味を定義して使っている人は多くはないと思います。なんとなく人が亡くなられたときに使う挨拶みたいな言葉だから使っているんじゃないでしょうか。その「なんとなく」という感覚も自分が育って来た中で形成された「あの世観」が下地になっていると思います。
 「あの世観」とは死後の世界に対する見方の1つです。死後の世界が実際にあるかは誰も分かりませんが、頭の中でこの世に対してあの世があるという対立関係が成立している考え方です。この考えは教えらてきた道徳、例えば悪いことをしたら地獄に落ちる、や文学や漫画などの創作物から育まれてきたものです。
 さて「あの世観」なのですが、この考え方は暫しあの世がこの世を支配しているという考え方に通じていきます。現実の世界で上手くいかないとき、不幸が続いたときにその原因をあの世に求めてしまうのです。あるいは辛い状況に置かれた自分の心のやすらぎの為にあの世に助けを求めてしまうことも起こり得ます。そうなってしまったら迷いが更に深まるでしょう。
 真宗に生きていく中での気付きのひとつは「あの世観」に振り回されている自分に気付くことです。しばし浄土とあの世を一緒に考えている人がいますが、それは誤りです。浄土の世界は往生する世界です。死んでいくのではなく生まれていく世界です。親鸞聖人が言う「往生定まる身となる」は迷っている自分の生き方がはっきりして見えてくるということです。
 迷っている昨日までの私が死に、新しい私が生まれる。仏教ではこのことを「回心」と言いますが、「回心」は仏様の他力のはたらきあってのことです。欲や想いが混じった自分の力では気付けません。
 今回は「あの世観」から真宗の生き方や往生についてを住職の話を聞きながら確かめていきました。また機会があれば浄土と往生について皆さんと共有していきたいですね。


(筆・釋裕香)