記事一覧

2018年1月20日 同朋の会

本年最初の同朋の会と新年会 開催
1月20日曇りがちの少し寒い日、参加者12名

(1)前回に引き続き黒い冊子「真宗の仏事」P11~13
・真宗の教えに遇うということは、ありのままの自分に出遇うこと。
・「五濁悪世」からまぬがれることができない煩悩具足の凡夫にめざめを促し、その身をすくい取ろうとするのが阿弥陀仏の本願。

(2)勤行集P101「回向」ついて
・これは善導大師を通して阿弥陀様が人間に知らせようとしたもの。
・こちらからの発信ではなく、阿弥陀様から振り向けられたもの。

(3)「信心」とは
・我々が信じられそうだからと選んだものではない。
・ありのままの自分に気づかされること。つまり知らされる事。
信ずる信じないにかかわらず、既に阿弥陀様のお働きが来ている。

(4)「念仏」とは
・阿弥陀様は、「南無阿弥陀仏」と「名」を称えれば必ず救うぞとお誓いくださった。その証として、今私たち一人ひとりに「お念仏」が届けてられてある。
・どんなときでも肯定的に安心して生きて行くには「南無阿弥陀仏」をよりどころにするしかない。

(5)新年会 
・午後3時50分から5時40分まで開催。来年は是非これをお読みの方、是非ご参加ください。


次回 同朋の会 平成30年2月17日 土曜日午後2時から
今年こそは同朋の会への参加とお思いの方々、お待ちしております。
何の制限、条件なく、出欠自由の気軽な会です。茶飲み会と思って
お越しください。


(記事:釈 和敬)

2018年元旦 修正会 状況報告

ファイル 77-1.jpgファイル 77-2.jpgファイル 77-3.jpg

2018年(平成30年)1月1日午後1時30分より開催。

当日は穏やかな日和、当西福寺では昨年に続き2回目の修正会でした。
参加者は17名と昨年より多く、初参加の方も数人お越しいただけました。
現在京都で修行中の次期住職も導師を支援。

正信偈、念仏、和讃、回向の後、ご住職の正信偈の内容のお話が本堂でありました。

その後、一階広間で軽くお酒、お茶等で乾杯をして新年懇親会を行いました。
新しく参加して下さった方々のお話も聞く事ができ、今年の同朋の会も有意義な会になりそうな希望を持てる修正会と懇親会でした。

来年は更に多くの方々に参加頂けると良いと思います。

(記 釈和敬)

2017年12月16日 同朋の会

同朋の会当日、天気は晴れ、午後は少し暖かくなりました。
お寺にお越しの方は、14名でした。

教本は、前回同様「真宗の仏事」11ページから。
主な内容

1.真宗の教えに遇うということは、ありのままの自分自身にであうこと。
2.お念仏に立ち戻れば大丈夫、阿弥陀様に全てをお任せしますが南無阿弥陀仏。

3.限りある命なので空しく過ごしてほしくないというとお心。
4.真宗は私の願を叶えてくれる教えではない。

5.「生」と「死」一対。だけど出来るだけ遠ざけたいと思う。
6.生きている有難さをいただきながら生きてゆく。

7.何事も受止める事が出来る知恵(気づき)をいただける。
8.道が間違っていることにづいていない人は、迷子になったと思っていない。

以上

新年の同朋の会は、2018年1月20日14:00から。
会終了後、新年会を行います。ご自由に参加ください。
お待ちしております。

(記 釈和敬)

2018 元旦 修正会(しゅしょうえ)

ファイル 75-1.jpgファイル 75-3.jpg

2018年(平成30年)修正会のお知らせ

当山では昨年から開始した修正会を下記の通りとり行います。

「修正会」とは、元旦に仏様の前で身を正し、新たな一年を歩み出すための法要です。

1年の始まりに、ご縁の中に生きている自分の姿を、
あらためて仏教の教えに照らしてみる機会にしてみませんか。
法要と法話の後には、ご参拝いただいた皆様と新年の乾杯をし、
皆様とご一緒に新年懇親会を開催いたします。


予約、持参品等一切不要、初詣と同じお気持ちでお越し下さい。

            記
 
 1.開催日時 2018年1月1日 午後1時30分 より

 2.開催場所 真宗大谷派 涼榮山 西福寺
    住所 川崎市中原区上平間420
    問合電話番号 044-511-6242
  
                         以上
(記 釈和敬)